必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

適温相場でするべき事

台風の過ぎた日曜日、朝から天気が良かったので、隣町までの8km程を歩きました。

此の夏は暑すぎてウオーキングも出来なかっただけに、纏まった距離を歩くのは久しぶりだったのですが、まだ暑いとは言え、秋空の中気持ちよく歩けたものの、直射日光に晒される時間が長くなると、まだ辛かったです。(*’▽’)

さてそんな中、今週の相場が始まりますが、当面は適温相場(ゴルディロックス)だろうと考えています。

すなわち暑くも寒くも無い経済状態の中で、穏やかな資金流入と銘柄選別が続くと思って居る訳ですが、経済の季節も秋ですから穏やかな日々が終れば、次第に寒くなりそうです。

平九郎は、米国の高金利は長引き、FRBの利下げは遅れると思って居ますし、中国の不動産に端を発した景気悪化はまだ始まったばかりだと思って居ます。

最も日本も2大貿易相手国の景気悪化が続くなら厳しくなりますが、世界の成長拠点であるASEANに隣接する優位さがある為、両国よりまマシでしょう。

従ってこの秋は冬に成っても暖かそうな資金の置きねぐら(長期投資銘柄)を探し、食料(資金)を蓄えるのが正解だと思って居ます。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です