必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

ファーストロジック注目点

3連休が終り、今日からまた相場が始まりますが、夏休み中の人も多そうで、今週は閑散が予想されています。

実際メモでも今週は16日に予定される総医研の決算位しか有りませんから夏休みモードなのですが、同社は今回が本決算ですから、来期予想が出る事や、経営体制の変化などが発表される可能性が有りますから、注目度は高いです。

あと、気に成って居るのはファーストロジックで、同社は先週末515円で終わってるのですが、その後の夜間取引(PTS)で55円高の570円を付けてます。

最も出来高は500株しかなく、特に材料も出ていませんから、発注ミスの可能性もある為、それほど期待はしていませんが、同社の決算も7月ですから、本決算の発表予定日は9月14日です。

同社は将棋好きな坂口社長の経営戦略が収穫期に入っており、売上高営業利益率53%の高率経営ながら、ホワイト企業として従業員満足度も高く、財務内容も良いですから、社長の経営能力の高さを示しており、チャート的にも期待度が一番高い会社です。

最も時価総額121億円の同社の、昨年の売上高は18億7500万円と極小で、今後の株価の上昇には売り上げの伸びが絶対必要です。

従って今回の決算で注目するのは売り上げの伸びであり、最低でも10%以上伸びないと、株価の急上昇は難しいでしょう。

ただ平九郎は坂口社長が将棋の藤井聡太君のように連戦連勝をしてくれると思って居ますが、何れにしても楽しみな会社です。(^◇^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です