必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

日銀YCC修正

昨日は日銀が金融政策決定会合で、長短金利操作(イールド・カーブ・コントロール=YCC)の修正に踏み切った事から、日経平均は一時850円安まであって、終わりは131円安の32,759円と大荒れでした。

しかもその後は、短期金利は上がらない事を好感したのか、シカゴCME225先物では33,135円、東京比376円高ですから、昨日の安値で売った投資家は泣きそうでしょう。(笑)

さてそんな中、個別株を見守り続けるメモですが、昨日は結局コアの1Q決算が出ただけで、SBIインシュアランスの決算速報は出ませんでした。

ただSBIインシュアランスは遅くても来週前半には出る筈で、金融・保険株に市場の注目が増している時だけに環境としては最高ですから、週初に好決算速報を出せば急騰する可能性があります。

まあ余り期待を上げ過ぎるのも良くないので、この辺にしますが、1Q決算が発表されたコアは、数字は予想内でしたが予想外の増配優待条件の緩和があり、此方も上離れる可能性が高くなりました。

何と言っても1Qでの増配発表は、会社決算予想の自信度を表しますし、これ迄2年保有しなければ貰えなかった優待が初年度から貰えるとなれば歓迎出来る上、同社は前進への意欲を示す為かホームページも一新しました。

同社の優待「国立博物館の入場パス」は短期投資家は欲しがらなくても、資金的にも余裕のある長期投資家が好む種類のものですから、安定的株主の増加に繋がると思って居ます。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です