昨日質問を募集したら、アコムに付いてどう考えるかの質問があり、コメント欄で御返事しましたが、出かける直前で、書き切れなかったので、再度メモでお答えします。
まず、アコムなどのサラ金は自分でも投資を考えましたが、やめた理由はコメント欄で答えた通り、過払い金請求が依然残っているのと、LINEなどアプリ勢が小口金融に乗り出している事で、昔からのサラ金の将来を危惧したからです。
特にアプリ勢の金融進出はLINEに限らず、ツイッター等も今後進出を考えているようですから、競争は厳しくなるばかりでしょう。
またチャート的に揉み合い離れの形に成って来ていると言っても、揉み合い期間は2年に満たず、株価的には依然底値圏であり、長期チャートで見ると大量の戻り売りが控えているのが見て取れます。
その上、金利動向的にもサラ金勢は既に上限金利に近いところで貸し付けを行って居ますから、利上げはプラスより、調達金利高によりマイナスになる可能性も感じています。
然しながら上記問題を全て考えた上でも、日曜日も稼いでくれる金融業は魅力的な為、平九郎が考えに、考えて出した答えがイオンフィナンシャルサービスなのです。(笑)
ただし、同株の今期は減益が確定的ですから、投資は来年の新NISAからが適当と思って居ます。(^^♪
写真は朝食のシラス丼です。(^◇^)
ご回答ありがとうございました。
シラス美味しそうですね。
毎日のお弁当の紹介も楽しみです。