今週は中央銀行の政策決定が集中する為、アナリスト達は金利や為替動向を予想する事に集中していますが、メモはそれらを一切無視して個別企業の分析に集中しています。
理由は何時も書くように、短期の為替や金利動向など世界中の俊英達が予想して外しまくる事を、平九郎が予想しても当たらないからで、当たらないなら考えても無駄だからです。(笑)
従って今週のメモ注目は、速ければ28日に出るSBIインシュアランスの決算速報と、同日のコアの1Q決算に、5年間の高値を抜けて来たファーストロジックの出るかどうかも分からない増額修正です。
最もコアの決算も、SBIインシュアランスの決算速報も出るのは28日の引け後ですから、今週は特にやる事も有りません。
まあ幸いファーストロジックが高値を抜けて来た為、足が速くなると期待するのですが、月末の2分割を取る積りの為、此方もやる事が有りません。
結局今週は特にやる事もなく、暇なので、疑問や質問が有ればコメント欄に書き込んで下さい。(^^♪
いつも拝読しています。
金利動向とインフレを見越して、金融株が上がっていますが、平九郎さんはアコムについてどう見ますか?
過払い金問題も収束しつつあり、
ブレイクアウト手法的にも魅力的なのですが。
バードさん
アコムは以前買おうと思ったことが有ったのですが、ラジオなどで過払い金の宣伝が続いているのを見るとまだ残っているのが分かり投資をためらいました。
後は小口金融自体は将来性があると思うのですが、LINEを見ている時、LINEポケットマネーと言う少額貸付システムが有るのを見つけ、これ迄のサラ金では生き残れないと感じています。