必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

平九郎の投資メモ20周年

日経平均に一般的には強い天井を示唆すると言われるダブルトップや、移動平均のデットクロスも完成した事から、平均株価は当面は下値を探る展開となると言われ始めました。

しかしそんな中、昨日はインターネットイニシアティブが30円高と、メモは相変わらずへそ曲がりを感じさせています。(笑)

実際日経平均が急騰している中では、メモが取り上げるマニアックな銘柄に目を向ける投資家は少ないですし、自分でも閑散な時こそ、出番だと思って居ますが、こうなった理由はメモがスタートしたのが、2003年の丁度今頃であり、当時7000円程度だった日経平均が超閑散相場だったからでしょう。

今と違って株価が殆ど動かないような相場の中で、専業として株で生きて行く為にはこんなやり方しかなかったのです。

思えば既に20年が経過した訳ですが、ログが何度も跳んでいる居る為、2005年からしか残ってないものの、そろそろ日本最古の投資ブログでしょう。(笑)

ちなみにハンドルネームの平九郎は「へいくろう」と読み「たいらくろう」では有りません。

当時は下剋上の始祖とされる北条早雲ゆかりの地に住んでいたことも有り、遅咲きの武将、早雲の本名、伊勢新九郎をもじって平成の新九郎(平九郎=へいくろう)としたものなのです。(笑)

歳老いても元気でいられるようにと願っての事ですが、実際若い時より歳を取った今の方が遥かに充実感があるので目標は達成した感が有ります。(笑)

今更可笑しいと思われそうですが、以前、「平九郎」を「たいらきゅうろう」と読まれた事が有ったので、平九郎の投資メモ20周年を機に書いてみました。(笑)(^^♪

 

 

北条早雲は飽くまで地名の北条に住む早雲と言う意味であり、自身が北条を名乗った事は無く、本名は伊勢氏でした。

写真は北条早雲の絵ですが、平九郎とは全く似ていません。(笑)(^◇^)

2 Comments

中島賢一

平九郎様
おはようございます。
メモを読んで、”平九郎”の謂れがよくわかりました。
少し脱力しているところが、気に入っています。
今後とも身体に気を付けて、メモを取り敢えず30年目指してください。
毎朝のメモが楽しみです。
いつまでもお元気で!

返信する
heikurou

中島様

激励有難うございます。m(__)m

30年続けられるかは分かりませんが、メモの最終目標は「誰でも儲かる株式投資」と成っておりますので、一緒に儲かる人が増えると嬉しいです。(^^♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です