必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

センチメートル級GPSのコア

昨日の日経平均は335円安と先物・オプションの空中戦も終わり、個別株物色の流れが出来たようで、先日買ったファーストロジックも49円高と上がって来ました。(^^♪

こうなると期待も膨らみますが、業績が上向きで7月末に2分割が有る以上、簡単に相場が終るとも思えませんし、市場には日経平均の上げで解放された資金を持つダボハゼ投資家が溢れていますから、当面放置する積りです。^^

さてファーストロジックを放置して次に何を買うかですが、このような相場で一番効率の良いのはやはり今回のように、ブレイクアウト投資法と呼ばれる揉み合い離れの銘柄を買う方法です。

理由は揉み合って居た価格帯を抜ける事で、戻り売り圧力が急減し、上がり易くなっているからで、こんな時は戻り売りが多い株は動きが遅すぎて嫌に成るのです。

そこでもう一つ7年間の揉み合いを離れそうな株を紹介すると、長年ウオッチし続けて来たITシステム構築(SI)のコアが有ります。

チャートを見れば分かるようにまだ完全に抜けてたとは言えませんが、利幅の薄い請負仕事から、儲かるソリューション事業への業態返還もほぼ終了し、業績も好調な上、割安感もある為、高値を抜けて来る確率はかなり高いです。

同社はみちびきのCLAS(センチメータ級測位補強サービス)に対応したマルチGNSS受信機「Cohac∞ Ten(コハク インフィニティ テン)」を2月末に発売し、今後急速な成長も見込める為非常に魅力的な会社なのですが、板が薄く、短期売買には向いていないのが難点です。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です