昨日は日経平均が続伸、週末書いたブレインテズクノロジーは一度も値が付かずにストップ高と、驚きの動きとなりました。(^^♪
しかもブ同社は、その後のPTSでも134円高と値を飛ばし、1510円で終わってますから、2日で5割高した訳です。
まあこれが小型株の魅力で、これ迄低迷に次ぐ低迷を繰り返して、投資家に見向きもされなかった小型株にも資金が向き始めているのが分かります。(^◇^)
ただそんな中でも、大型株のインターネットイニシアティブは、53円高と値を飛ばしました。^^
これは東洋経済が先日のNTTの株売却に関わる話に付いてIIJ鈴木会長のインタビュー記事を掲載したことで資本構成変更の過程が分かり、安心感が出たのと、同社は東証が7月3日から算出するJPXプライム150の指数銘柄に選ばれている事が有ります。
JPXプライム150とは、東証上場の優良銘柄であり、言わば「東証上場企業ベスト150社」と言うべき株の指数ですから、算出が始まれば関連ETFなどの設定や、指数を通じた外人買いなども期待できるため、人気化しているようなのです。
しかし、全体相場には過熱感が出始めているのも確かですから、今後は銘柄選びが、より重要になると思っており、昨日は人気薄のデジタルガレージを少しだけ購入してみました。
同社は昔から見ている銘柄ではありますが、最近は目が離れていた為、勉強し直してから、今後追加するか否かを決めたいと思って居ます。(^^♪
コメントを残す