必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

良い企業と好きな企業

昨日モバイルイヤホンをトイレに落としました。(TT)

昔から相場が好調だと自分自身には悪い事が起きる事が多く、今回はイヤホンだけで済んでくれれば良いと思って居ます。(笑)

さて昨日はIIJが、値を飛ばしましたが、理由は決算説明会で、「今期末にデジタル通貨のサービス開始」の発言が有ったからです。

IIJの提供するのはシステム基盤ですから、中央銀行デジタル円(CBDC)が出ていない現在では、サービスを開始しても取扱高は僅かでしょうし、利益も殆ど出無いと思いますが、やはり後半年と思えば、現実感が増してきたのと、将来への夢が広がって来たのです。

今回開始されるのは、恐らく三菱UFGが発行する預金を根拠にしたデジタル通貨だと思っていますが、150年前に鉄道が新橋⇒横浜間で開通した時のようなもので、しかもその後の普及スピードは鉄道より遥かに早いでしょう。

IIJは現在が史上最高値ですから、保有する投資家は全員が含み益であり、業績が好調かつ安定的で将来の夢が大きいとなれば売る理由が無くなりますから、株価は通常高いPERまで買われます。

従って同社は当分放置を決め込んでいまして、次の注目は既に決算発表が終わって、一旦は売られているベクトルです。

同社は、発表後売られたと言っても、決して悪い決算では無く、西江社長は外国人投資家の企業訪問が増えていると言いますから、今日発表の信用買い残が減って居れば、出直ってくると思って居ます

残念なことにキャッシュが殆ど無く、売れる株が無い為同社の保有数は少ないですが、保有しているだけで楽しくなる平九郎が一番好きな企業なのです。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です