必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

動き出したデジタル円

昨日は黒田日銀総裁が、金融とITの融合を討議する会議(フィンテック2023)で、日銀が検証を進める「デジタル円」の提供について「今後実現していかなけらばならない」と発言した為、インターネットイニシアティブ(IIJ)が74円高と、平均株価以上に堅調でした。

またその後、NHKで財務省による「デジタル円」の発行可能性について有識者会議での検討が報道され、4月から始まる日銀のパイロット実験と合わせて考えると4月からは「デジタル円」が相場の大きなテーマに成りそうです。^^

最もデジタル通貨自体は、IIJにとっては「先行投資」であり、未だ「費用」でしかないのですが、「将来の通貨基盤を支配する会社」と言う巨大な夢が出来た訳で、後は「夢」が膨らんで行くのを見守るだけです。(^^♪

最もその間で、業績悪化などが有れば、夢も覚めかねませんが、JOCDNを核とした営業体制は盤石で、長期に渡り増益が続く事が予想出来ますから、「夢」が覚めるのは多分夢が実現した時だけでしょう。(笑)

何と言っても同社は7割がエンジニアの会社であり、収益の8割がストック型ですから、同社が売るのがトータル・ネットワーク・ソリューション・プロバイダーとしての技術である以上、技術開発費が変わらない中で売上が増えれば、利益率は上がるのです。^^

従って同社は増収による一株利益の拡大と、「夢の膨らみ」によるPERの拡大と言う、投資家にとっても夢の環境が出来ると思っております。(笑)

さてこうなると今日は史上最高値の2,784円を更新できるかですが、本日は配当権利落ちですから、少し難しいかも知れません。(^^♪

 

 

冒頭のスクリーンショットは上記トータルソリューションプロバイダーのリンクにあるものですが、日本のデジタル化が進めば、同社の売上が増えるのが良く理解できます。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です