海外でシリコンバレー銀行の社長による自社株のインサイダー取引が取りざたされているようで、同社破綻の波紋が広がっています。
既に米連邦預金公社(FDIC)の管理下に入り、今日にも営業が再開されるようですから、直接的な破綻処理は終わっている形であり、マーケットへの影響は限定的でしょうが、問題は同社の貸出先であったベンチャー企業たちです。
ソフトバンクの巨額赤字を見れば分かるように、巨大ベンチャーキャピタルでさえ資金繰りが苦しくなっている為、小型のベンチャーは追加出資が難しくなっており、SVBの破綻で銀行融資も受け難く成ったからです。
しかも高金利が長引き、借入金の借り換えが出来ないとなれば破綻は必至な訳で、今後ベンチャー企業の倒産は増えざるを得ません。
従って日本でもVCの減損処理が大きくなるのは避けられれないでしょうし、資金繰りの苦しい楽天三木谷氏の眠れぬ夜は続きそうです。
最も平九郎のような専業投資家などもベンチャー企業と同じな訳で、特にグロース市場の小型株を主力にしている以上笑っても居られない訳です。(笑)
しかし、保険会社の借入金は、預かり保険金の事で、金利を支払う必要はなく、しかも保有する現金は332億円と時価総額を遥かに上回ります。
何といってっもSBIインシュアランスは金融庁直営のような会社ですから、全く心配はしていませんで、現在はこれが最大の強みですね。(笑)(^^♪
写真は昨日妻と行った江の島で露店で見かけたもので、有名なイラストレーターのようですが、名前が分かる人が居たら教えて頂けると嬉しいです。(^^♪
コメントを残す