日銀がデジタル円の実証実験を4月から始める事を週末の17日発表し、多くのメディアが取り上げています。
決算発表で業績が従来予想を上回った訳でもないのに、IIJの株価が急に強なったのはこれが理由だと合点がいきましたが、これで材料出尽くしは無いと思って居ます。
理由は信用残の動向で、IIJは株価が上げながら、信用残を減らして来ており、機関投資家が現物で買っているのが分かるからで、しかも個人投資家は、まだ同社をデジタル円の大本命として全く理解していません。
ただデジタル円の相場が有るなら、IIJを抜きにしては考えられないのは、以前メモに書いた通りですから、同社を買っている機関投資家にはそれが分かったのでしょう。
近未来のデジタル通貨というのは、材料としても当分出尽くしが有りませんし、未来に大材料が有れば、その間業績が順調なら、株を持ちたいものは増える一方ですから、株価は上がり続けると思って居ます。^^
月曜日、株価が上離れして始まれば、実質的な青天井相場になりますから、楽しみにしています。(^^♪
中田youtube大学
コメントを残す