必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

大納会の日に目指すものは・・・

今日は大納会です。

正直言って今年は主力のSBIインシュアランスの下落で、メモ始めて以来最大の苦しい時間が続きましたが、年末にきて少し盛り返しホットしています。(笑)

同株は長期保有が前提だった為、多少見切り発車的に早く買い始めた事を反省していますが、銘柄的には決して間違っていないと思ってます。

またもう一方のインターネットイニシアティブは買い場は理想的で、短期間で株価倍増以上を果たしたものの、一旦度売却したお陰で、その後売値以上で買い戻すというドタバタを演じたことは反省しています。

「金利や為替、景気等に余り左右されず成長する銘柄」を選んだので、両銘柄とも長期に保有する積りですが、全て売らないと言う事でもなく、今後予定通り上昇したら一部を売って、最終的には五銘柄位のファンドを作る積りです。

言わば「究極の平九郎ファンド」ですが、今後の追加銘柄は中国以外のアジアの成長を取り入れを意識した銘柄にする積りです。

今頃遅いと思われる方も居るでしょうが、株は新値を買った方が儲け易いように、アジア株は今頃から買うのが結果は一番早いと思って居ます。

最もそれには今保有している銘柄が予定通り上がって貰わないと困るですが、二社とも来年後半には誰の目にも長期的成長が見えるようになり、必ず株価は長期間大幅に上昇すると考えています。(^^♪

それでは皆様良いお年をお過ごし下さい。m(__)m

 

 

 

 

 

色々考えましたが、最後はやはりお弁当の写真にしました。ちなみにご飯がカニ飯に成っています。(笑)

休み中のメモは気が向いたら書く程度ですが、大発会は必ず更新します。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です