昨日の米国市場は3日続伸で、ダウは337ドル高と、3日間の合計上昇幅は1,500ドルを超えてきました。(^^♪
最近は傍観者を決め込んでいましたから、儲かった訳ではありませんが、例え積極的に売買していても、自分がこの上げ相場を上手く取れたとは全く思えませんので、バタバタ動かなくて正解だったと思って居ます。(笑)
しかし、今週が終ればファンド勢の決算対策も終わり、相場は来年を見据えて動き始めるので、そろそろ生き残った後の「儲ける」を考える時でしょう。^^
では何を買うかと言う事になりますが、指数以外で相場の中心になるのはズバリ、日本電信電話(NTT)だと思って居ます。
予想PER12倍、配当利回り3%と為替の影響を受けずらい上に、業績面での不安が無く、国家戦略の波にも乗り、高い流動性と、筆頭株主が財務大臣と言う安心感があり、ファンド運用者が主力に据えるには最適の株だからです。
ただ自分は同業のインターネットイニシアティブ(IIJ)を主力として保有しているので未だ買って居ません。(笑)
IIJは昨日、1枚のSIMカードで複数の携帯電話網に接続可能なマルチプロファイルSIMを開発や、配信スタジオの開設を発表しており、自分的には11月7日の中間決算での増額修正を期待し、実現すると思って居ます。(^^♪
コメントを残す