必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

9月権利付き最終日

50年ほど前に「どうにも止まらない♬」という歌がありましたが、昨日のNYダウは125ドル安と6日連続で下落し、止まりません。(TT)

しかし、救いは成長株の多いナスダック指数が26ポイント高と下げ止まりの兆候を見せており、インターネットイニシアティブのような成長株の下落も今日で止まる可能性が強いと思って居ます。

さて今日28日は9月配当権利付き最終日ですから、今日買えば配当を貰えるとして高配当銘柄を買う人も多いのですが、高配当銘柄は権利を落とすと配当以上に下げる事が多いです。

従って自分では配当付き最終日に買うなら、明日以降は買われやすくなる、無配の銘柄にすべきだと思って居ますが、賛同する投資家は少ないです。(笑)

その為、一般的には高配当株は配当を取ってから売却し、次に売却資金で配当が少ない成長株を狙う行動を取り易く、明日以降は割安成長株に資金が回ると思います。

ちなみにIIJも今日で権利落ち最終ですから、明日は2分割分の権利落ちし、株価は概ね半値になりますが、株数は2倍に成るので株価だけを見て慌てないようにしましょう。(笑)(^^♪

 

 

 

 

 

安倍元首相の国葬は、菅氏の心のこもった弔辞だけが目立ちましたが、メモも謹んで哀悼の意を表します。m(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です