必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

エリザベス女王崩御

昨晩エリザベス女王が亡くなりました。

お歳とは言え、最近まで元気な姿をテレビで見ていただけに驚きましたが、英王室が発表したと多数のメディアが発表していますから、これは事実でしょう。

女王の死はチャールズ新国王の誕生も意味しますから、葬儀は国葬として盛大に行われることは間違いなさそうですが、そうなると同じ国葬でも安倍氏の国葬が貧弱に見え、日本の凋落ぶりを世界に示しそうで心配になります。

葬儀というのは昔から後継者を示す、言ってみれば政治の場でも有る訳で、余り貧弱にやると「国力の衰えを世界に示すだけ」になり、「日本は頼りない」として世界中から侮られることになりかねません。

しかもこれ迄は、頼りなくても金だけは持っている国のイメージが有ったのが、7月の経常黒字は前年同月比で86.6%減と37年ぶりに最低で、これでは金も無くなった2流国家に成り下がります。

世界中の人々は細かいデータなど知らず、国家と言えどもイメージで捉えますから、世界中から要人が集まる葬儀は大事で、余り金をケチるべきではないと思って居ます。

第一、葬儀に人が来てくれるのは安倍元総理だったからで、名前も知られていない他の総理では、影響力のある人はだれも来ないでしょう。(^○^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です