必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

FRBタカ派姿勢継続

昨日の相場は何一つ良い事が有りませんでしたが、極めつけは23時に発表されたFRBパウエル議長の講演で、タカ派姿勢が確認されたとして1008ドル下がったNYダウと、500円下げた日経平均CFDです。(TT)

ただ内容としては事前に予想された範囲ですから、月曜日の日経平均は売られることは間違いなくても、上記の下げ幅以内で収まると思って居ます。

またこれで少なくとも来年4月の黒田氏退任までは、利上げが無さそうな日本株は優位性が増すとも考えており、売りが一巡すれば、日本株は堅調な相場になると思います。

電力不足や、コロナにも一定の方向性が見えてきているのも好材料ですし、米国利上げによる円安継続も企業収益にはプラスに働きますし、設備投資も動いて来ている以上、あまり悲観する必要は無いでしょう。

銘柄的にはアフターコロナや、ウィズコロナを中心に、企業設備投資関連と、来年の利上げを見越した金融株などが良いのではと考えています。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です