台湾海峡で中国軍が大規模演習を始め、今日の相場は演習による偶発的事故を恐れる展開となりそうですが、一方で日経により、中央銀行デジタル通貨の連載コラムが4回目を迎え(解剖フィンテック・攻防CBDC)中銀デジタル通貨が現実味を帯びてきました。
此れを推進するのがIIJの子会社デーカレットが音頭を取る「デジタル通貨フォーラム」ですが、今や参加メンバーはメガバンク3社を始め、東京都やJR各社等、日本の主要企業85社に及んでおり、年内には民間主導でデジタル通貨(CBDC)を発行する予定です。
そしてこの動きこそが、最近のIIJが高値を更新し続けている理由ですから、今日発表される第一四半期決算(1Q)が良かろうが悪かろうが、売る気は全く有りません。^^
そしてデジタル通貨が実現したときに最も恩恵を受ける一社と思えるのが三菱UFJ銀行やJAバンクアプリ等の、制作・運営・データ分析を行うアイリッジだと思って居るのです。
ただ同社は12日が決算発表ですが、毎年1Qは冴えないのと、27日に個人投資家向けIRセミナーがネットで開かれるので、買い増すか否かは、それを見てから、判断しようと思って居ます。(^^♪
コメントを残す