少し余裕が出て来たので、前回書いたウシオ電機をとりあえず最低単位だけ、信用で買ってみました。(^^♪
理由は以前書いた通り、海外売上高が73%を占める上に、市場シェアが高い製品が多く、円安メリットが大きい会社だからで、同社の円安メリットは1円に付き、売り上げで10億、経常利益で1.5億円と言います。
ちなみに会社の今期予想の売り上げ1700億円、経常185億円は、1ドル120円換算での予想ですから、今期の利益が上振れするのは確実だと思えます。
問題は現状の円安に行き過ぎ感が有る事と、製品売り上げの持続性ですが、3年前から始めた構造改革が上手く行っており、円安が無くても増益は確保できそうな事に加え、コロナ対策で紫外線殺菌装置の売り上げ増と、来年からのEUV向け光源の本格展開が期待できます。
そして何より良いと思うのは、ここ10年以上ロクに相場が無かったことで、エネルギーが溜まっていると思えることで、チャートが長期もみ合い離れの形となっている事です。^^
朝一杯のフレッシュトマトジュースは何者にも勝ります。(^^♪
コメントを残す