昨日の日経平均は週末の海外を受け、途中407円高まで有ったものの、終わりは119円高と上値の重さを感じさせるものでした。
メモ銘柄ではアルテリアネットWが事前の投資家の期待が強すぎたと見え、売られてしまいましたが、個人的には今期は増収・増益・増配予想企業で配当利回りが5%近くあるならそれで十分です。^^
さて昨日は最近買った利回り銘柄の三菱HCキャピタルの決算発表が有りましたが、こちらも好決算で、今期予想も良く一安心しました。(^^♪
しかし、先日懸念したようにコロナの広がる北朝鮮が、また可笑しな動きを見せているようで、今周はこちらの騒ぎが大きくなって来そうです。
以下日経デジタル版より抜粋
【ワシントン=共同】北朝鮮が北西部寧辺(ニョンビョン)の核施設で凍結されていた原子炉建設を再開した兆候があることが、米専門家らによる衛星画像の分析で15日までに分かった。完成時期は不明だが、プルトニウム生産能力が10倍に高まる可能性があるという。
以上
北朝鮮は最近ミサイルを打ちまくり、少なくとも中距離程度のミサイル技術を確立していることは確かのようですから、これでプルトニウムまで生産されると、日本に対しては有効な脅しと言わざるを得ません。
しかし、幾ら北朝鮮が核を保有したとしても、ロシアみたいにイキナリ攻めて来るとは思いませんが、覆面部隊による核施設の占拠などは考えられない訳では有りません。
まあ日本もそれを想定して原発の警備警官はマシンガンで警備しているようですが、現実的にはやはり国際問題にもなり難く、手っ取り早く金にもなるサイバー攻撃でしょう。
日本は原発の警備強化は当然として、サイバーセキュリテイの強化が求められています。”(-“”-)”
写真は日曜日の朝食の卵とワンタン皮のピザと、自家製ピクルス、フレッシュジュースです。(^^♪
コメントを残す