昨日の東京市場は678円高、その後のNYダウも466ドル(1.47%)高、ナスダックは441ポイント(3.7%)高と大きく戻り、来週の相場に光を与えました。(^^♪
最も指数の急速な戻りは常に空売りの買い戻し(ショートカバー)ですから、何日も続くとは思えず、来週は先週出た決算を反映した個別株物色になって来そうです。
さてその個別株ですが、メモ主力のSBIインシュアランス、インターネットイニシアティブ(IIJ)、アルテリアは来期も増益予想で、特にIIJは一点の曇りもない決算で、中期計画の増額に加えて増配を発表し440円高と急伸しました。^^
まあインシュアランスとアルテリアは、増益予想と言っても水準は低いのですが、この円安下でトヨタが20%減益予想を出す状態だと考えれば、増益予想を出すだけでも立派です。(笑)
特にアルテリアは、前期に特別利益を計上している為、今期減益予想でも可笑しくなかったのですが、増益予想を出し、増配まで発表したのは偉いです。^^
問題は増益予想がショボかった上に、無配継続のインシュアランスですが、こちらも原因は簡単に言えば「貯金のし過ぎ」ですが、これは企業内部で複利で回る訳で、株主にとって税制上最も有利な運用ですから、怒る訳にもいきません。(笑)
また最近配当狙いで買った三井住友FGも好決算で、来期予想も良く、主要な残りは月曜日発表の三菱HCキャピタルだけですから今回決算は無事乗り切ったと言えそうです。(^^♪
Almandさま
良い質問ですね~!(^^♪
余りに良い質問なので、表のメモで答えさせて頂きます。^^