必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

円安と金利上昇

昨日のNYダウは500ドル高、ナスダックも287ポイント高、商品は安く、金利は急上昇、ドル円為替は大幅な円安で129円に迫る勢いです。

さてこれ等の結果を受けて、今後の株価を予想すると「全く分かりません!」です。(笑)

まあ評論家なら何か言わないと給料を貰えませんから、何方とも取れる言い訳を付けた上で、適当な事を言うのでしょうが、本当に分かるなら評論家などやる必要はないのです。(笑)

ただ今言えることは、ウクライナで紛争の拡大は、米国の既存産業にとって、莫大な利益をもたらすと言うことです。

何といっても、米国は輸出する穀物、天然ガスなどが高く売れる状態であり、ウクライナ支援の名目で米国製武器の消費は拡大中ですから、戦争を終わらせようという力は働き難いです。

然しながら日本は小麦もエネルギーもなく、原発は大部分が止まったままですから、この戦争は極端なマイナスであり、円安はインフレに直結し、庶民生活を直撃し、保守政党の支持率を脅かします。

金利や為替の正確な予想など望むべくも有りませんが、今後の金利は上昇傾向を強め、為替は一旦は逆方向に動くことは有っても、長期的な円安傾向は変わらないと思って居ます。(^○^)

 

 

 

 

バナナは輸入品ですが、イチゴとキウイは国産の地場ものです。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です