昨日の米国市場は輸入物価指数が予想を上回った為、再び金利が急騰し、株価は急落していますが、そもそも自分では予想をしていなかった為、特にストレスは高く有りません。(笑)
正直「どうせ分からないものは考えるだけ無駄」を実行するようになり、投資がだいぶ楽になりましたが、それでも大きな流れは掴むようにしており、今一番大きな流れは世界の分断化(ブロック化)の進行でしょう。
実際グルーバルを前提に成長していたネット企業などはブロック化により、世界市場の過半を失う恐れが有る訳で、最近のグロース株の下落傾向は金利上昇ばかりが原因とは言えないでしょう。
第一、経済制裁などと言っても、欧米に侵略された歴史を持つ国家達が新たな経済圏を構築すれば、人口的に欧米を上回る可能性が強く、何方が制裁されているのか分からなくなるでしょう。(笑)
さて上記以外に最近の注目している事に、上海のロックダウンが有りますが、中国のコロナはこれまでの経緯からして、必ず他都市にもに広がると考えています。
そして物流の更なる停滞を引き起こし、中国依存の大きい日本の輸入物価も上げる為、結果として黒田総裁退任後の急速な利上げ観測が大きくなると思って居ます。
ただ、それにはもう暫く時間が要りそうです。(^^♪
本日のお弁当は名残雪ならぬ、タコ飯&名残りショウガでした。( ゚Д゚)
コメントを残す