必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

太陽ホールディングが岸田氏の理想?

突然ですが、世界シェアの高い企業を探していたら、太陽ホールディングと言う企業を見つけたので紹介しておきます。

同社は一言で言えば「清く楽しく金儲け」を実践している、投資家が目の敵にしている岸田政権が理想とする会社です。(笑)

まあ事業はプリント配線板の絶縁用インクと言う地味なものですが、世界シェア50%以上を持ち、売り上げに占める同事業の比率は60%あり、円安効果は大きく、残りの30%の売り上げを占める医薬品製造事業も、コロナが終われば回復しそうです。

公認会計士出身の佐藤英志社長は社長就任時にまず、社員の給料を平均100万円アップし、未来を考え自発的に行動すること促して、仕事を楽しむことを理念とし、社員の希望で食用コオロギ事業まで始めています。

また社内に保育所を作るなど従業員福祉を徹底し、子供出産後の女性社員の復帰率は100%と言いますから、従業員の忠誠度は高いでしょう。

やる気のあるサラリーマンと、全くないサラリーマンでは会社への貢献度が無限大に違うことを考えれば、これは秀逸と言うべきですが、これまで成功した企業は聞いた事がないにも関わらず、社員のやる気を引き出す形で、かなり理想的な会社に仕上がっています。

これが岸田首相の言う「新しい資本主義」のモデルではないかと思い、今日書くことにしたのですが、確かに同社は業績も素晴らしく株価も順調に上げていますから、日本全体が同社のようになれれば万々歳でしょう。

ただ同社成功の秘訣は、大学在学中に公認会計士の資格を取ったと言う佐藤社長が、企業を知り尽くしているからだけに、岸田氏が成功できるかは疑問が有ります。”(-“”-)”

 

 

 

写真は最近テレビで放映されている同社のコマーシャルですが、この時期のCMは儲かり過ぎた利益を圧縮するために行われることが多いです。(^^♪

2 Comments

いちきち

こんにちは。いつも大変お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
太陽ホ-ルディングス素晴らしいですね。
あのBOIもう少しで半値戻しですね!
IIJは半値戻ししましたね!
ちょっと気になったのでコメントしてしまいました。ごめんなさい。

ちなみにお弁当も参考にさせていただいております。
見ただけで、よだれが出ますね(^_^;)

返信する
heikurou

いちきちさん
コメントありがとうございます。(^^♪
今回の円安局面は、経常収支の赤字が続く以上、長引くと見るべきだと思って居ます。
今更の感が有る円安メリット株ですが、長期的な相場になる可能性が高いだけに、メモに載せました。
ただ、自分では為替や金利に影響されずに成長する企業を買うのが目標だけに、少し趣旨が違うかもしれません。
まあメモは参考にならなくても、妻の弁当が参考になれば幸いです。(笑)(^^♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です