必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

新しい世界の始まり?

週末のNY市場がセントルイス連銀ブラード総裁の発言から金利が急上昇し、ダウ平均は526ドル安と、3連休明けの東京も荒れそうです。((+_+))

しかし、株価の下落が行きすぎたり、金利の織り込みが十分だと思えれば、別の連銀総裁による逆の発言などで株価が急騰したりしますから、正直追いかけていては身が持ちません。従って月曜は特に何もしない積りです。(笑)

さて今日11日は建国記念日、日本書紀による神武天皇が即位した日とされ、日本は2682年前に建国された事になります。

してみると日本は伝統のある国ですが、国と言うのは伝統が有るが故に現状対応に遅れ、力の強い新興勢力の出現によって滅ぼされやすいと言うのも事実のようで、伝統と言うのも一長一短です。

そしてこれは企業にも同じことが言え、例えば生命保険会社の抱える生保レディなどは成長時には強力なパワーだったものが、ネット化の進み始めた現在はお荷物になり改革の力を弱め、新興勢力の躍進を許す原因となります。

長年見ていても、明日の相場など分かりませんが、ネット化された新しい世界には、新しい仕組みを持った企業が成長する確率が高いと言うのが事実なのでしょう。

ここでは自分の選んだ、新しい仕組みを持つ企業が生き残る事を信じて、保有を続けるだけです。(^^♪

 

 

 

 

 

写真のスープはカリフラワーと白菜のポタージュです。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です