休み明け後のNYダウは543ドルですが、理由はやはり金利上昇で、昨日日経平均が急落したのは黒田日銀総裁が利上げ観測を否定したからですから、今の相場は難しいです。”(-“”-)”
しかも今は為替も予想が難しく、国際情勢や、商品相場、コロナの行方まで考え出せば、それらを総合した結果である相場の予想など当たる方が不思議だと思っています。(笑)
とまあ此処まで書いたうえで言わせて貰えると、当面の相場見通しは良くありません。(笑)
従がって、相場の予想などせずに「企業の成長を買う」のが今のメモの方針であり、買うのは、上記のような株価変動要因に左右されずに成長できる企業です。
その代表がインターネットイニシアティブとSBIインシュアランスと言う訳で、2銘柄は長期口座に封印し、当分売る気は有りません。
ただ短期口座では小口資金で売り買いを繰り返しており、今狙えるのは、昨日売られた金融株と、高配当大型株だけだと思っています。
理由は日銀が利上げを否定しても、インフレが収まる訳ではなく、市場も黒田氏退任後の金利急上昇を懸念しているからです。(^^♪
写真のヨーグルトの上に乗るフルーツは混とんとした世界を表しています。
(^^♪嘘です。
コメントを残す