必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

日は必ず昇る

昔から「損は切れ!利は伸ばせ!」と言いますが、年末が近くなり、そろそろ今年の節税の為の損失確定の売りが出てくる頃になってきました。

今年プラスできた投資家は、ここで損失分を確定させれば、ここまでに支払った税金が損失分だけ戻って来て、運用資金も増えますから、自分でも損失を繰り越すことはまずしません。

しかし、今年は最大投資先であるSBIインシュアランスが現状では含み損を抱えた状態ですから、冒頭の言に従えば投げなくてはイケませんが、当然売る気はなく、売り買いを同時に行う、クロス取引による損だしもやらないつもりです。

理由は今週10日の決算発表で増額修正を発表して、年末までにはプラスに転換すると思っているからです。(笑)

むろん暴騰すると考えている訳でなく、現時点で出ている利益で、下半期の利益がゼロでも、当初の会社予想からすれば増額修正になるからですが、一応増額修正ですし、四季報上の見た目が相当よくなりますから、多少は上がると思っているのです。(笑)

(下半期の利益は、2・3Q合計で5000万~1億程度と推計)

最も同社の急成長が誰にでも見えるのは、現状ではまだ2年は掛かると思っていますから、気の長い話ですが、その2年間でもホドホドの利回りは得られると思っています。

何やら気の長い話ですが、歳を取ったから守りに入った訳ではなく、無配の小型株に大部分の資金を投入するのは勇気がいるのです。(笑)

雲に隠れて見えなくても太陽は必ず昇ります。

SBIインシュアランスは今決算で、保険会計という厚い雲の隙間から淡い光が差すのが見えて来ます(^^)/。

 

 

 

 

写真は一昨日自分で撮った朝日の写真です。(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です