昨日の日経平均は一時29,489円を付け、平九郎の戻り目標をほゞ達成し、その後のNYダウも一時新高値を付け、今日も堅調に推移しそうです。(@_@)
ただここから先はやはり難しく、慎重に行くべきと、自分は引き続き見守るだけですが、問題は保有を継続しているどころか更に増えているSBIインシュアランスです。
同社は11月10日に7-9月(2Q)の決算を発表する予定ですが、その前の今月27日頃に速報値が出る可能性があり、それが季節性から、赤字決算の可能性が結構高いからです。
実際過去2年間の2Qの実績は19年が-3億9700万円で、20年が-2億9000万円ですから、トレンドで言えば今年は約2億円の赤字と言ったところで、この通りなら決算としての見栄えは良くないのです。
最も第1四半期(1Q)の最終利益が13.3億円出ていますから、2Qで2億赤字でも、3Q、4Q合わせて1億の黒字になれば、最終は12.3億ですから、会社予想の10億を2割以上上回り、大幅増額修正です。
ただ今週号の週刊ダイヤモンドで、第1四半期の高進捗率ランキングで1位だった事が影響している様で、目先は全体像が良く分かっていない者が買っているので、当然の赤字決算でも、驚いて投げかねないです。
最もその時は自分はまた買い増しを考えていますが、さてどうなりますか。(^◇^)
写真はゴボウとレンコンのスープ。キュウイとトースト。
ゴボウとレンコンのスープは暖かい大地の味がします。(*’▽’)
コメントを残す