必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

金融所得課税増税?

昨日「岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。」と言うニュースが流れ相場は弱含みに成りましたが、これは以下のように不明点が多すぎる為受け取り方が難しいです。

1.一律20%の税率を一律30%等に引き上げる。(ダメージ大)30%は現在の噂以下同様

2.一律20%の税率を所得額に応じて段階的に引き上げる。(金融所得1億円以上からを30%にする等–影響小)

3.導入時期が分からない。(A・半年や1年後–ダメージ大、B・経済回復後–影響小)

このニュースには以上が判明しない問題点があります。

また金融所得課税増税の話は以前から出ていたとしても、新総裁が決まった岸田氏の口から出ると重みが違いますから、ツイッターなどでは騒ぎが広がっています。

実際昨日インターネットイニシアティブが一時170円安となったのも、これが原因でしょうが、急上昇したのは急成長中だからで焦って売る訳にもいきません。

まあ個人的には2と、3のBで、「経済回復後に1億円以上等一定所得以上を段階的に引き上げる」だと勝手に思っていますが、この話には十分な注意が必要です。

ただ、昨日も546ドル下げたNY市場の下げが続くようなら、話が消える可能性も高いです。(^◇^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です