必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

SBIインシュアランスが上がらない訳

SBIインシュアランス(SBIIG)の動きが悪いのは何故かと言う質問が有りましたので、ここでお答えしますが、一言で言えば数字の見方が難しく「良さが分かり難いから」です。(笑)

実際同社は大手と比較すれば、PERも高く、個人投資家が重視する配当も優待も有りませんし、第1四半期が良かったと言っても第2Q,第3Qは赤字が見えていますから、短期狙いで買える銘柄では有りません。

従って平九郎が買っているのは飽くまで「年単位」の見通しが良いからで、上がり始めたら今回の日本エマージェンシーアシスタンスのように買えないと思っているからです。

確かに配当を出すと言えば、瞬間的には上がりますが、資本効率は悪化し、長期的にはマイナスですから、金融のプロ中のプロ達が経営している以上、当分出さないでしょうし、出すべきでもないです。

以上の事からSBIIGの株価は当分上がりそうも有りません。(笑)

しかし、SBIグループ全体の動きからして現在は「成長率が急拡大する途上」に有る為、その内上がると考えています。(笑)(^◇^)

 

 

 

 

写真は本当の証券会社の看板です。(笑)

3 Comments

heikurou

持ってますよ。先日島根のバブリーな本店も見て来ました。本店の有る、松江も物凄く良いところです。(^o^)

返信する
さいとう

解説多謝!!
お~~、そういうことでしたか。。。。
スローライフ志向中の自分にもピッタリ銘柄だったかもですね(^_-)-☆
買い下がり後の含み(ー1%強)で今日、一瞬、切ろうかと思ってましたがコメント見て思いとどまりましたです^^; 
あおぞら銀行買収防衛策導入の噂が出た頃からの下落タイミングでもあり短期筋の失望売りも出たのかもですね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です