昨日の日経平均は急伸し、その後のNY株式も堅調な事から、日経平均は続伸しそうですが、自分では今日も見送りで、むしろ寄り付きが目先天井の可能性が高いと思っています。
最もマザース指数等は先週で底打ち感が出ていますから、中長期なら報われる場面もありそうですが、何方にしても今日の寄り付きは買うべきではないでしょう。
さてそんな中、みずほ銀行のシステムが今年6回目の障害が発生したと言うニュースが流れていますが、こうなるともうマシントラブルと言うより、銀行組織や、システムの設計思想やデザイン(アーキテクチャー)の問題です。
実際トップがシステム障害を知ったのが報告メールを見たのが数時間後等と聞くと、「アホかいな?」と思わざるを得ません。(笑)
むろん銀行トップともなれば、頭は良いのは分かっていますが、以前から会社は「東大卒が増えると成長率が落ちる」と言われています。
理由は頭の良い東大卒ばかり増えると、エネルギーが外部成長に向かわず、社内ライバルとの内部抗争に費やされるからです。
所謂「船頭多くして船山に登る」みたいなやつで、長期投資銘柄を選ぶ時は結構重要だと思っています。(^◇^)
お弁当の卵の下は海苔と削りたてのオカカが引き詰められています。^^
コメントを残す