必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

コロナはヤバイが株は動く!

昨日日経平均が453円の急落をし、原因はコロナや、中国の景気指数の悪化、テーパリングの早期化観測などが取りざたされていますが、相場は常に複合要因で動いています。

したがって、理由を一つに絞るのは無理ですが、個人的には緊急事態宣言の拡大・長期化が一番影響が大きかった気がしています。

そのコロナは医師のツイート等でさえ、医薬品の不足が伝えられるなど、医療崩壊が現実のものとなっており、家庭内感染が主流となっている現在、患者数の増加は止まりません。

しかし、昨日友人が送ってくれたデータの1人の感染者が何人に感染させるかを示す東京都の「実効再生産数」を見ると、8月4日の1.593をピークに15日現在で1.091と大きく下がってますから、感染拡大は続いているがスピードは落ちていると言えます。

この数字は自分でも気が付いていなかったのでデータを送って呉れた友人に感謝し、自分なりに考えてみましたが、やはりコロナが株式市場に与える最大の影響は、政府資金拡大による低金利継続です。

またコロナの感染拡大が続き、平九郎を含めた死者が現在の100倍の150万人に達したとしても、日本にはまだ1億2000万人以上の国民が生活を続ける訳ですから、経済は続き、株も動き続けます。

従って、この下げは明日の寄り付き程度までで、悲観し過ぎるべきでないと考えています。

最も、個々人にとってはコロナの現状は、これまでで一番ヤバイと思っています。(*´Д`)

 

各自ご自愛下さい。

 

 

 

お弁当に梅干を1つ丸ごと入れてもらいました。^^

昔何度も長期入院をした経験があるのですが、病気で口が不味いときに梅干は大変重宝します。コロナ対策としても梅干は必需品です。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です