必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

伊藤穣一氏、デジタル監に就任内定

9月1日に発足するデジタル庁の事務次官に相当する「デジタル監」に、デジタルガレージ(DG)の共同創業者で、現在も取締役として在任中の伊藤穣一氏が就任する事が内定したようです。

まだ正式に決まった訳では有りませんし、決まったからと言ってDGに直接的なメリットが有るとも思いませんが、DGの知名度が上がることは間違いありませんし、伊藤氏の就任でDGと日本のデジタル行政の方向性がシンクロすると思えばメリットは大きいです。

しかも伊藤氏は学位も持たない高卒資格だった時に、世界のデジタル最先端、MITメディアラボ所長になった人物で、腰が低く、人を纏めるには適した人材ですから、これ以上の人選はないと思えます。(株主総会で質問し、一度話を伺ったことが有ります)

これで同じくマサチューセッツ工科大学でメディアラボ助教として、デザイン・フィクション研究室を創設・主宰していたスプツニ子氏でも入庁すれば、デジタル庁は大いに盛り上がりそうで、今後のデジタル行政に期待が持てます。^^

株価の反応は分かりませんが、行政とシンクロした同社の方向性は、長期的成長を促すと確信しています。(^◇^)

 

 

今日のヨーグルトは昨晩作ったばかりの自家製ブルーベリージャムとオリゴ糖です。甘さが丁度良いです。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です