必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

SBIインシュアランスは投資の終着駅?

SBIインシュアランスが、増額速報を出したことから動きが出始めましたが、急にイナゴが集まって急騰するような相場にはならないと思っています。

理由は保険会社の決算は、一般的な企業と違い、読み方が難しく個人投資家には解読が難しいからです。

むろん自分でも完全に理解できているかは怪しいのですが、損保協会のHPや、生保協会のHPで、デスクロージャー誌の読み方を見れば、ある程度は理解できますし、第一大赤字が続く、ライフネット生命と比べて時価総額が半値と言うのは安すぎます。

また同株は3週間ほど前から、定期的に上値まで買い上げた後、少量の売りで値を下げている動きが継続していますが、これは明らかに株を集める買い方で、何者かが同株を買っています。(少しマニアックですが、SBI証券サイトなどで見れる日中5分足でみて、火柱のような上げ方をしている部分です。)

自分の推定では既に15万株(2億円分)程度は集めているので、機関投資家か、大口個人なのは間違いなく、イナゴ達とは無縁でしょう。(笑)

何方にしても同社は長期的に見ていく積りですが、取締り役2人が関東財務局長経験者で、金融庁直営と言えるような会社だけに、経営にはなんの不安も有りません。

しかもSBIインシュアランスの乙部社長、生命の小野社長も、顧客本位の経営(フィデューシャリー・デューティ)を金融界に強力に推し進めた、森信親長官の時の、関東財務局長経験者ですから、コンプライアンスも万全です。(笑)(^^♪

 

 

 

 

オムレツにピーマンウインナーと、ウインナーをパン代わりの餃子の皮で巻いたもの。ブルーベリーヨーグルト。トマトとキュウイのフレッシュジュース。(美味いです)(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です