昨日のNYダウが549ドル高と反発した事から、今日の東京市場は安心感が広がりそうですが、明日から4連休とあっては、盛り上がりに欠けそうです。
さてそんな中でやはり気になるのが、今朝の日経にも載った中国のデジタル人民元の利用が2000万人に拡大し、実用化に近づいている事です。
お陰で仮想通貨の相場は下げ続け、ビットコインは一時3万ドルを割り、平九郎が買ったリップルも暴落後に買ったにも関わらず、既に買値から4割以上下げています。
まあ金額は極少額で、考える機会を与えてくれるので、保有を続けますが、仮想通貨がこの先どうなるかはまだ分かりません。
ただ中央銀行の発行するデジタル通貨は、既に現実のもので、確実に世界に広がると考えています。
そしてこの競争に乗り遅れれば、日本の回復はまた一段と遅れそうですから、後40日余りに迫ったデジタル庁創設に期待しています。
また最大の問題は、米連邦準備制度理事会(FRB)が今夏に公表すると言う、デジタルドルの報告書ですが、これがこの夏最大の投資イベントになりそうです。(^^♪
写真はモーニング焼肉定食です。(笑)(^^♪ ご飯はもち麦入りです。
コメントを残す