必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

底値狙いとは

昨日の東京市場は予想以上に大きく戻りましたが、正直自分では戦闘意欲がなく、傍観者に徹しています。

ただ保有中のNTTデータや、デジタルガレージがチャート的に揉み合いを放れそうなので、期待はしているのですが、多少上がっても売る気はないので結局は見ているだけです。

さて上記2銘柄は高値もみ合いを放れそうな株で、上手く当たれば、儲かるのも早いのですが、底値を狙って買う株は、動きが遅くイライラする事が多いです。

銘柄的に言えば、SBIインシュアランスや、地方銀行株などですが、底値を当てて儲けるには、高値を買って儲けるより遥かに難しく、忍耐がいります。

自分の場合は、短気なので底値を狙うのは性格的に向いてないのですが、それでも長年やっていれば、一度は底値買いで大儲けをしてみたいです。(笑)

会社を見ていれば、何れ上がると言うのは分かりますが、かといって「何時上がるか」は何年やっても全く分かりません。(笑)

 

底値狙いは、自分との戦いの側面が強いです。(^^♪

 

 

 

 

 

 

鳥丼。冷ややっこ。野菜盛り。ムースとジェルのデザート。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です