必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

デジタルガレージにも注目中

インターネットイニシアティブの上げ方が少し早すぎるので、全体の6分の1の短期保有分だけを3400~500円で売り上がりの注文を出してみました。^^

まあ課税関係の処理もあるので出すのですが、短期保有口座が長期化すると、ヤルことが無くなり退屈だと言うことが一番の理由で、長期保有分はそのままです。^^

最も先日信用で買ったSBIグループは、戻りで売りましたから、相変わらず短期口座ではバタバタしていますが、こちらはIIJ以外は殆ど儲かっていません。(TT)

結局短期口座は研究と遊びの為の口座と言ったところで、その短期口座に過去メモに何度も登場しているデジタルガレージ(DG)を最近少額買い入れました。

理由はIIJと同じく、コロナ禍で日本のデジタル化が加速した事で、長期チャートが上抜けしてきているのです。

DGの今期の大幅増益は投資事業の影響が大きく、収益的にはまだ不安定なのですが、ブロックチェーン技術で一番先行しているのは同社だけにこのチャートを無視できません。

冒頭のIIJがもし売れたら、デジタルガレージを少し増やそうと考えています。(^^♪

 

 

 

 

前日の夕食が軽かった時は、がっつり朝食です。(^^♪

卵焼き2種(トマト入りと甘い物)と焼き肉とピーマンレンコン焼き。生キュウリ味噌添え。焼き鮭。油揚げのお吸い物。ブルーベリーヨーグルト。ご飯はもち麦入りで軽めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です