日経によれば、ワクチンの供給量が増え、21日からは一般向け接種も始まると言います。
しかも高齢者は既に2度目の接種終わった人間が出てきていますから、夏に向けてジジババ達の動きが激しく成るのは、間違いないです。(笑)
さてこうなると株式市場では「アフターコロナ銘柄」探す動きが活発化しますが、平九郎は西武ホールディングに注目しています。
理由は同社が5月19日にリニューアルオープンした、西武園遊園地の「昭和の街」に平九郎も行きたいからです。(笑)
しかも西武は、不動産バブル時代は世界一とも言われた含み資産の多い会社で、最近はバブルの後始末も終わり、反転攻勢に出ていたところですから、成長への準備も整っており、知名度も流動性も申し分ありません。
またコロナでトコトン売り込まれた後ですから、下値不安は少ないですし、配当もあり、西武鉄道の乗車券も優待で貰えます。(笑)
株価が上がる確率は極めて高いと思っています。(^^♪
写真は朝飯のイカ刺しご飯ですが、爺の友人から最近朝食自慢が無くて寂しいとメールが来たので詳しく書きます。
イカは近隣の定置網で前日獲れた、この時期一番旨い麦イカを家で刺身にしたもので、大根のつまも妻の手作り。(笑)
大根とキュウリの糠漬け。妻が糠を買ってくるところから始めた漬け床で漬けた逸品。
ご飯は氷を入れて炊く為、コメ粒が光る好みの硬さに炊いたご飯。卵焼きとレンコンとピーマンの炒めたもの。根深ネギのお吸い物。
小岩井ヨーグルトを使ったブルーベリーヨーグルトに乳酸菌の餌となるオリゴ糖を入れたもの。
どれも当然滅茶滅茶美味しかったですよ。(^^♪
コメントを残す