主力株のインターンネットイニシアティブ(IIJ)が史上最高値を付け喜んでいますが、同時にトヨタ自動車も史上最高値を付けて来ている事に注目しています。
日経平均が急落した中で日本を代表する企業のトヨタが、史上最高値まで買われる意味を考える必要があるからです。
むろんまだ結論は出ていませんが、トヨタの動きは重大な変化を表していると考えています。
思えば第2次世界大戦で310万人の死者を出し、完膚なきまでに打ちのめされた日本が復興を果たした最大の理由は、朝鮮戦争特需と、その後の米・ソ冷戦の賜物でした。
そして現代は、コロナ相手の世界大戦が終わろうとしている中での米・中の冷戦と、当時とよく似た時代背景です。
トヨタの史上最高値は、日本株黄金時代の到来を予告しているかもしれません。(^_^)/
玉ねぎスープ。アボガドと卵焼きと野菜数種。甘夏。ブルーベリーヨーグルト。旨くないはずがないです。(^^♪
コメントを残す