必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

主役はだれだ

最も地銀がここまで追い込まれたのは、正常な判断力が無かった事が原因ですから、今後もグズグズと株主総会が終わってから決めるなど「愚者の選択」をする地銀も有りそうです。(笑)

従って、島根銀行の決算が終わったからと言って、激変するとは考えず、事はジワジワと確実に進むと思っているのですが、激変しても困らないように島根はその後も買い増しています。^^

激変する可能性も考えるのは、北尾氏が先日の決算説明会で何度も島根銀行の変貌を強調しており、決算後のPRによっては、新聞や、アナリストが取り上げ、株価急騰もありうるからです。

ただ現在の平九郎の主力はやはりインターネットイニシアティブであり、ここではSBIインシュアランスを中心に買っていて島根銀行の投入資金は限定的です。

しかし今回の場合、島根銀行が上がれば連想が働き、他の提携している銀行にも次々波及する可能性が高い為、注視しているのです。

にも拘わらず、SBIインシュアランスを中心に買っているのは・・・・

続く(^^♪

 

 

緊急事態宣言の5月中の延長が今日にも決定されそうですが、どうやら政治学者三浦瑠璃氏の言う「菅さんは緊急事態宣言は延長した方が人気が上がると気が付いちゃった」と言うのが当たっていそうです。(笑)

これで、延長期間中に高齢者の接種予約だけでも終われば、世の中もだいぶ落ち着くかもしれませんが、当面は今を乗り切ることですね。

 

前日飲み過ぎて朝がヨーグルトだけの時はお弁当を作って貰います。

ただお弁当と言っても、朝10時位に食べちゃいますから早弁ですね。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です