インターネットイニシアティブを主力に据えて、これは当分動かす気はないのですが、見ているだけだと何か動かしたくなり、つい余計なことをしてしまいます。(笑)
それを防ぐために、長期保有銘柄は別口座に移し、普段は短期売買専用の口座で、最低単位の売買をして遊んでいますが、今回両方の口座で小口で買っていた株を処分してメディカルシステムネットワークを少し纏めて買いました。
理由は大相場になりやすい、10年の長期もみ合い離れチャートが出来ており、しかも昨年暖簾にかかる特別損失を落とした後に増額修正済みで、利益水準も高く、大化けしやすいネットワークビジネスだからです。
このパターンは7年ほど前の日本通信で、半年間で10倍以上という自身最高益を達成したことがあるだけに、買わずにはいられなかったのです。(笑)
同社の弱点は有利子負債が多く、財務面が弱いことですが、加盟店が急増しており、フリーキャッシュフローが黒字で、監査法人が大手でも最も厳しいトーマツなので問題なしと考えました。
借入金の多さが問題になるのは、収益の不確実性が高い時と、監査が立場の弱い弱小監査法人で、事業報告に信頼性が欠ける時で、今回はアナリストレポートも出ているため、内容に信頼感があります。
また破綻懸念の強い健康保険制度を維持するために絶対必要とされるジェネリック医薬の委託製造・自社販売に乗りだしているのも評価しました。
事業が上向きの時の借入金の多さは、自己資本に対してレバレッジが働き、利益拡大に繋がるの認識です。(^^♪
今日はハムサンドと晩白柚。フルーツヨーグルト。
で当然美味しかったのですが、今日はお弁当も作って貰い、これがまた美味しそうなのです。(^^♪
コメントを残す