東日本大震災から10年が過ぎましたが、当時をメモを振り返って見ると、3月12日(土)までのメモは引っ越しの為ネットが繋がらず休載中で、再開したのは13日の日曜日でした。
まあこれを見ると割と冷静で、しかも15日のメモを見ると保有していた金ETFが株式の暴落中でも強く、非常時のGOLDはそれなりに役には立っているのが分かります。
最も15日のメモは同じものを2度アップし、計3回メモをアップしていますから、興奮していたのは間違いなく、アドレナリンが出まくっていたのも覚えています。(笑)
専業投資家になってから既に18年が経過しましたが、その間ライブドアショック、リーマンショック、東日本大震災、チャイナショック、コロナショックと大荒れ相場も経験しましたが、何とか生き伸びて来ました。
今思えば、ここまで生き延びて来たのはメモを書き続けた事で、非常時にも比較的冷静に対処が出来た為だった気がしています。
メモの読者の皆様に感謝いたします。(^◇^)
バナナとヨーグルトミックスベリーの蜂蜜ミルクジュース。卵サンド。生ハムとレタスのサンド。紅甘夏、紅茶はイングリッシュブレックファースト。
どれも非常に美味でした。^^
定期的に拝読させて頂いてます。
毎日欠かさずメモを取っていらっしゃる事、素晴らしいと思います。
最近の平和な相場を見ていると大荒れの相場を忘れてしまいそうですから(笑)
伊藤さん
ありがとうございます。(^^♪
メモは2003年から書いていますから、既に18年近いです。
お陰で、昔のことを振り返るときには役に立っていますし、書くためにキチンと調べる癖がつくので投資には役立ちますね。