主力銘柄のインターネットイニシアティブ(IIJ)が上昇してきましたが、昨日明らかになったKDDIの他社より500円安い新プランを、今日市場がどう評価するかを注目しています。
さて一方、時間が掛かるの判断で一時少し減らしていたハウスドゥを再び買い直しました。
これでIIJには及びませんが、ハウスドゥも再度立派な主力銘柄です。^^
買い直した理由は、先日独立行政法人住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)の「リ・バース60」のテレビコマーシャルを見たことで、同事業は平九郎の予想以上の速度で広がることが分かったからです。
少し解説すると、ハウスドゥはリバースモーゲージ保障事業を地銀・信金等との提携により進めていますが、今年1月5日に楽天銀行とも提携し、全国でネット完結で融資が出来るようになり、同事業の拡張性が飛躍的に上がっています。
そして、住宅支援機構がリバースモーゲージを積極的に扱っているという事は、同事業は地銀等に取り「扱わないと怠慢」の事業になっているのです。
なぜなら、融資した人間が死亡してから融資を回収すると言うのは少し危なさ・怪しさを感じ、地銀等にとっては出来れば扱いたくない訳ですが、独立行政法人である住宅金融支援機構が積極的である以上、事業の正当性が確立していますし、ノウハウもマネできるのです。
これでは日銀の低金利政策で経営が苦しいと言うばかりの地銀の経営者は無能・怠慢の評価を免れませんから、リバースモーゲージは急速に普及します。(笑)
やはり日本の金融機関は「みんなで渡れば怖くない」のです。(^^♪
フレッシュトマトとバルサミコソースのプレーンオムレツ。ハムステーキ焼きピーマンのほうれん草ソース添え。ごはんとポテトサラダ。焼きリンゴ。フルーツヨーグルト。日本茶。
コメントを残す