昨日メモで取り上げた総医研HDがストップ高を付けた為、調子に乗って今日も書くと、次はIIJ(3774)だと思っています。
理由は既に自民党総裁選で当確となった菅さんが力を入れていたのが、スマホなどの通信料金の引き下げで、IIJは格安スマホの盟主と言える存在であり、通信料金引下げによる通信量の増加はネットのインフラ企業である同社にとって、成長エネルギーの増加となるからです。
その為、昨日はナケナシノ資金を叩いて、IIJを買い増したので、同社のメモの保有順位が第3位に繰り上がりました。^^
最もIIJは菅さんが総理候補になる前から買っていた訳ですから、今回買い増したのは、既に利益拡大期入りししているIIJに、菅首相誕生で「追い風が吹く」との判断です。
しかも菅氏は今はリリーフの扱いでも、「高卒で集団就職、旋盤工や、段ボール工場勤務、アルバイトで、自力にて学費を払い法政大学を卒業し、裸一貫からの政治活動入り」
「仕事には厳しいが、人情に厚い」等の日本人が大好きな話が急速に広がっていますから、今後は国民的人気も急速に上がりそうです。
此れでは例え、石破氏が主張する党員参加の選挙をやったとしても、菅氏の勝利は疑いない所で、今回党員が参加しないのは、むしろ石破氏にとって幸運だったでしょう。(笑)
IIJは業績もチャートも良く、信用残も22万株程度と軽い為、4500円を抜けた辺りから動きは急速に良くなると思っています。(^_-)-☆
コメントを残す