必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

だいたいピーク?

政府の新型コロナ対策分科会の尾身会長が、新型コロナの国内感染が「だいたいピークに達した」との見解を示しました。^^

むろん終わったと言っている訳ではありませんし、油断すればぶり返すのは当然でしょうが、最近の感染者の動向を見ていて、同様な感覚を持っていた人も多いでしょうから、国内的には安心感が広がる切っ掛けにはなりそうです。

またメモで期待の、治療薬アビガンの治験も患者数が増えたおかげで順調に進み始め、来月半ばには結果が出せそうだと言いますし、ワクチンの開発も進んでいますから、そろそろ「脱コロナ」の意識が芽生えそうです。

最もピークに達したと言ってもウイルスが無くなるわけではありませんから、経済的にも以前の8割程度が当分続きそうで、投資家はその中でも成長する企業を買っていくべきでしょう。

メモが現在主力としているのが、日本KFC、総医研、アイフルの3銘柄で、残りは「少額保有&ウオッチ」の状態です。

従って、今後前記3銘柄が上がれば少しずつ外し、待機している銘柄へ資金を移して行く積りです。(^^♪

2 Comments

はにわ

おはようございます。
今回の波はだいたいピークに達したとの専門家の談ですが、一方でこうした動きが継続して続いていくのが感覚的に明らかになってきていることを考えると、来年の東京オリンピックはもう開催できない気がしてます。
まだ全然織り込んでないと思うので、開催されない場合に影響受けそうなリストを作っておいた方がよさそうですね。

返信する
heikurou

はにわさん
東京オリンピックは私も開催できない可能性が高いと思うので、少しは織り込んでいると思っています。

ただ、米・中と日・韓対立の影響はまだ殆ど織り込んでいない気がしていますから警戒感は強めています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です