必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

散々な週明け(TT)

主力株の日本KFCが急落し、豊商事はストップ安と踏んだり蹴ったりの週明けです。(TT)

ただ日本KFCは7月の月次売上126%増は、業界他社が軒並み減収の中では、飛びぬけてた数字ですし、店内飲食の縮小や営業時間短縮の中で達成した数字ですから、価値があります。

また今回出した予想営業利益の50億というのは史上最高の利益予想でもあり、コロナ下での予想という事を考えれば、「最低限達成できる数字」と思えますから、終わってみれば四季報予想の位には行きそうです。

しかも8月が終われば、優待の付く9月ですし、長期保有は優待倍増を打ち出している以上、今後は売り物が次第に減り、自然に上がっていくと思っています。^^

ただ豊商事は引け後に決算を正式発表すると同時に、総合金融サービス業へ脱皮するとして豊トラスティ証券への商号変更を出してきましたが、これを投資家がどう評価するかが分かりません。

まあ引け後のPTSでは本日引け比68円安で終わってますから、今日寄ることは間違いなさそうですが、その後GOLDが急落していることもあり残り保有株をどうするかは決めかねています。

最もGOLDの急落は年初のように先物取引を激増させますし、乗り遅れた投資家の参加を促しますから、同社にとってはプラスでしかなく、長期的に見れば、総合取引の拡大に伴い、成長路線に乗っているのは間違いないと思っています。(持続的上昇局面では売買は増えない)

しかし、IQが赤字では次の決算まで上がりそうもないので、場合によっては一旦手放すことも考えていますが、理由は決算の良かったアイフルに乗り換えた方が速そうだからです。

アイフルが良いと思う理由はまた書きますが、一言で言えば「過払い金の支払いが終わる」と思うからです。(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です