必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

香港安全法が可決したら急騰か?

昨日は日経平均が517円安する中で、日本KFCは230円高と逆行したので機嫌なのですが、どうやら相性の悪い筋も目を付けているようで、ここからは少し揉み合いそうです。(*´Д`)

まあ7月は同社の50周年なので、期待はしてはいますが、基本的には6月の月次が出るまでは高値で揉み合うのが理想的ですから、放っとけば良いと思っています。

さてもう一つの豊商事ですが、中国の国会(全人代)で、今日香港安全法が可決されれば、香港から人が逃げ、7月27日の取引所総合化で、アジアの金融の中心を目指す、東京の注目度は上がります。

これが、同社とイメージが結び付けば、折からのGOLD高を背景に、一相場ありそうです。(^.^)

しかし、「取引所総合化や損益通算の拡大は巨大なメリット」、等と言っても普通の人には分かりませんし、イメージ先行になるのは明らかですから、急騰して予想PERが10倍を超えるようなら、反落の危険も増すと思っています。

従って、急騰すれば、短期保有分は売り始める積もりですが、同社が本当に面白いのは2年後ですから、長期分は保有を続けます。

実際に昨日同社の配当が届きましたが、出資金額の割に余りに多く感じ、2年後の異次元の株価を思いながら、配当を貰い続けるのも悪くないと思っています。(^◇^)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です