昨日茂木外相から「アビガン」について、70か国以上から提供要請を受け、このうちフィリピンやマレーシア、オランダなど38か国に無償供与する為、週内にも発送を開始する。
また、厚生労働省は、研究目的でアビガンを使用するには、〈1〉各医療機関の倫理審査委員会での事前承認〈2〉患者の同意〈3〉厚労省研究班へのデータ提供――などの手順の詳細をまとめ27日付で全国の医療機関に通知した。
と言うニュースが昨夕読売新聞で流れていますが、正直受けた感想は「遅い!(-“-)」です。
まあ此方の無知が原因だとは思うのですが、これでは5月6日で緊急事態が解除できるとは思えず、事態の長期化を予想せざるを得ません。
今回の緊急事態宣言が解除されてもウイルスが消滅する訳では有りませんから、再発生は必ずあります。
そこで思うのは力を抜き、コロナをやり過ごすという事で、緊張してばかりいては身が持たないという事です。(笑)
まあ今日はガス換気扇の掃除でもするとします。(^◇^)
コメントを残す