昨日のNYダウ平均が2112ドル高と、史上最大の上げ幅を示し、夜間日経先物も大きく上げていますから、今日も続伸が期待できます。(^◇^)
しかし、個人的には昨晩から猛烈な下痢と軽い吐き気に見舞われ、既に5回ほどトイレに通っていますが全て水便で、熱も37.3度と通常より高いです。(TT)
まあ症状からすれば、新型コロナよりノロウイルスの感染を疑っていますが、以前から肺に既往症(肺気腫)が進んでいるとの診断を貰っている高齢者だけに、新型コロナならイチコロでしょう。(笑)
ただ昨晩は白ワイン1本を空けていることから、「飲みすぎ」の可能性も十分あり、暫く様子を見る積りですが、熱が上がれば、メモも突然更新できなくなる可能性があります。
そこで、現状の判断を先に示せば、今回の急騰への対処は「戻り売り」です。
損切が出来ない初心者が間違っても信用買いを増やすべきでは有りませんし、少なくてもこの上げで信用買いだけはゼロにすべきでしょう。
空売りの買い戻しや、ロングショート戦略の巻き戻しが終われば、後は損が膨らみ過ぎたファンドの解約売りが断続的に出て、株価は再度崩れると考えます。
一番重要なことは「生き残る事」なのです。(>_<)
アビガンの特許は期限切れで富士フィルムの業績に影響しないと報じられていますが
本当ですか?
本田さま
こちらも素人ですので確実な事は分かりませんが、中国での特許は切れていても、飽くまで中国国内だけでしょう。
通常ライセンス輸出をする時は国ごとにだしますから、中国以外の特許は生きていると判断しています。
従って、感染が広がれば広がるほど、国際治験の結果が明らかになった時のインパクトは大きいと判断しています。