必ずご自身で「確認」のうえ「自己責任」にてご利用ください。 当然ですが、損害を蒙ったとしても、なんら保証されるものでは有りません。

音声合成のエーアイ

保有株を公開したばかりで、恐縮なのですが、上昇ピッチが速すぎるブリッジインターを一旦売却し、昨年末買ったにも拘らず、動きの鈍かったコアを買い増し、残りの資金でエーアイという音声合成ソフトを売る会社を買ってみました。

コアは昨年から成長軌道に乗っているの判断ですし、エーアイもソロソロ成長軌道に乗るだろうと、最低単位買って様子を見ていたら、急に同社の製品がyahooニュースに利用されるという材料が出たので、丁度手元にあったブリッジの売却資金で買い増したのです。

まあyahoo ニュースの材料は正直大したことないのですが、エーアイの音声合成は「Jアラート」や、ロボットのペッパー、モーニングサテライトのAI「サキちゃん」の声などに利用されていますから、今回yahooにも採用される事で、音声合成ソフトのシェア争いの勝者になると思った訳です。

同様のソフトはHOYAなどでも開発済みで、既に売っていますが、売り方が如何にも時代がかり、企業相手の対面販売的であるに対し、エーアイはユーチューバー相手に自社サイトからクラウドで売ることもやっているようですから、今の時代「勝負あった」と考えた訳ですね。

最も利用は「趣味レベル」だけに限定されているようなのですが、youtubeで趣味と商売の線引きなど出来るはずもなく、要は「売れたら金取るぜ」のスタンスなのでしょう。(笑)

そして、売るべきソフトは既に開発済みですから、後はクラウド中心に売れば、費用は増えずに利益が増える「濡れ手に粟の大儲け」だと株を買いに行ったのです。(^○^)/

 

2 Comments

鶴味政一

1年間興味深く拝読しました。
平九郎さんの多岐にわたる視点に驚き、感心し、そして参考にしました。
毎朝PCを開き、場が開く前にこのコラムを読むのが日課となっています。
来年も楽しみにしております。
ご自愛ください。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です